Events

12.20  14:00-20:00

三田キャンパス 北館ホール

 Keio ABR Festival 2017

 

慶應義塾大学三田キャンパス、芝の家、小諸市など 

10月4日〜11月4日

 

   ABRにかかわる多種多様なイベントを随時展開していきます。原則すべて公開(一部授業は不可)、入場無料です。

詳細はメールにてお問い合わせください。

 

1 メインイベント(会期中)

「身体を使った知とは フェス開会宣言」岡原正幸 513   10/3  10:45-12:15 

「演劇ワークショップ」柏木陽(演劇百貨店) 457  10/5  11:00-14:30

「こもろ映画祭 授賞式」10/7 長野県小諸市 ステラホール 17:00~

「メディアとしての身体と障がい」上山健司(愛知障害者センター)513  10/10 10:45-12:15

「H/F 東京公演」 三田周辺市街劇 岡原作 10/12

「Aの人生」(卒業生のライフストーリーを映像化) 岡原研究会  457  10/12

「こもろ映画祭出展作品上映会」 457 10/12

「牛久 きおくうた」サウンドパフォーマンス詩劇 河崎純(音楽家)・坪井 東館G-Sec 10/19  13:00-14:30

 「ソーシャリー・エンゲイジド・アート」工藤安代(アート&ソサイエティ研究会) 東館G-Sec 10/19 15:00-16:30

 「応用演劇ワーク」佐々木英子 (応用演劇研究所) 513  10/24 10:45-12:15

「Contemporary Art and Emotion Management」Sonia Hedstrand/Hiroko Tsuchimoto(アーティスト) 10/26

   10:45-18:00  457  

「Human Library」地域の人のライフを聞く 芝の家 予定

「あなたを笑わない 生の芸術」北館ホワイエ 延期

「エイブル・アート シャツ」オンライン

「戦後日本の舞台 喜劇からストリップまで」西条昇(江戸川大学) 南校舎476 10/31  14:45-16:30

「ABRの可能性と実践」日本社会学会大会テーマセッション 岡原・中村・荻野・プルサコワ 11/4  東京大学 「フェス閉会宣言」

 

2 プレ企画

「ABRと演劇」日本演劇学会大会シンポジウム 6/3 慶應義塾大学日吉

「トークショー・ワークショップ 優生主義、ABR、再演」岡原・工藤 『生きていたら見た風景 工藤春香個展』 6/17 Art Trace Gallery

「牛久 きおくうた」河崎・坪井 カルチュラルタイフーン 6/24 早稲田大学

「サバイバーの社会学」三田社会学会大会シンポジウム 高山 7/1 東館G-Sec  三田

「バリアフリー試写 『パーフェクト・リボリューション』」岡原研究会 松本監督、リリー・フランキーさん他ゲスト 475  7/13 三田 

「H/F ドイツ公演」 ミュンスター市、カッセル市 「感情社会学」履修者・岡原・プルサコワ 9/2-7

「生と感情の社会学」通信教育課程 夏期スクーリングと週末スクーリング 8/21-26,9/16,17,23,24,30,1 岡原正幸 澤田唯人、高山真 ライフストーリーの演劇的表現

 

3 サテライト企画

「SKC信州小諸キャンパス計画」(こもろ映画祭ほかアートプロジェクト) 小諸市

「アートやデザインで社会にかかわる学問~ABRの多様性」夜間総合講座 慶應通信教育課程 坂倉、長津、直井、山田、岡原・後藤  9/22-12/22(毎週金曜日)

「湯布院ワーク」(ライフストーリー演劇) 通信教育課程学生・岡原   11/18.19 大分県

「バルトローメ・フェランド公演」パフォーマンス・アート 霜田誠二  11/28 三田

「ABRとエンパワーメント」アートミーツケア学会トークショー 岡原・中村・荻野 京都市立芸大 12/17 

「暮らしのクロニクル」(コミュニティ演劇)荻野 1/6-8  大阪市

 

4 出版企画

『エンパワーとアート ABRの挑戦』 晃洋書房  2018秋

『ABR入門 アートで行う学問』 慶應義塾大学出版会 2018秋

 

 

 

Keio ABR  岡原正幸、高山真、澤田唯人、鳥越信吾、後藤一樹、中村香住、荻野亮一、プルサコワありな、土屋大輔、坪井聡志

 

主催 Keio ABR 慶應義塾大学文学部岡原研究会、大学院社会学研究科岡原研究室

共催 慶應義塾大学アートセンター、慶應義塾創立150年記念未来先導基金「慶應SKC計画」、三田哲学会、慶應義塾大学障がい学生支援センター準備室、芝の家、三田の家LLP

協力 かどべや(慶應義塾大学教養研究センター)、芝の家

https://www.facebook.com/groups/keioabrfestival/

https://keioabr.jimdo.com/

https://skckeio.jimdo.com/